
开催日
2025年08月16日 土曜日
2025年08月17日 日曜日
时间
10时00分~12时00分
开催地
ターゲット
要申し込み
要申し込み
公开日
狈笔翱法人「知的人材ネットワークあいんしゅたいん」と物理学会京都支部による亲子理科実験教室(夏休み集中コース)を本学で开催します。
今回のテーマは 「科学のかくれんぼ ~変えて?見つけて~」 、2日間の連続コースとなります。
私たちは日々何かを「见て」います。たくさんのものを见ているのにわからないことがいっぱいあります。1日目は见えないものが见えるようになる実験を、2日目は音や情报の见え方を工夫したり変えたりすることを実験やゲームを通して体験します。
実験を通して、新しい见え方をたくさん知っていきませんか。
基本情报
开催地
- 吉田キャンパス
理学研究科セミナーハウス(北部构内マップ[10])
対象
- 一般?地域の方
小学1年生~小学6年生(保护者同伴)
定员
42名
参加费
一般:9,000円(1回4,500円×全2回)
狈笔翱法人知的人材ネットワーク?あいんしゅたいん会员:7,600円
参加费の詳細については以下のページをご覧ください。
イベント内容
日程
1日目 8月16日(土曜日) |
テーマ: 隠れた物质を见つけよう! |
2日目 8月17日(日曜日) |
テーマ: 隠れた情报を见つけよう! |
担当讲师
间浦干浩(京都光华中学校?高等学校教諭)
京都大学理学部出身(化学専攻)。本学在学中は、アシスタント?ティーチャーとして親子理科実験教室に参加。学生たちが講師陣となって実施した親子理科実験教室(2014年度 夏休み集中コース第2弾 など)ではリーダーとして中心的役割を果たし、実験教室に貢献。教員になってからも、2017年度親子理科実験教室(夏休み集中コース第1弾)で講師を担当。
申し込み
申し込み方法
以下のサイトの「受讲申込フォーム」よりお申し込みください。
申し込み缔切日
定员に達し次第、締め切ります。
备考
注意事项等
- 実験教室の様子を撮影します。撮影した映像の一部は电子教材として使用し、インターネット等の媒体を通じて公开させていただく场合があります。公开に际しては、可能な限り肖像権に配虑した编集を行いますが、実験教室という性格上、映り込みが生じる点はご了承ください。
- 当日、受讲生の都合より欠席となった场合は、后日、授业内容を撮影した顿痴顿、当日使用したレジュメ、および実験道具?実験材料を送付(ただし送付可能なものに限る)しますので、払込済受讲料の返还はしません。
お问い合わせ
狈笔翱法人知的人材ネットワークあいんしゅたいん
贰-尘补颈濒:颈苍蹿辞-蝉肠颈濒补产*箩别颈苍.箩辫(*を蔼に変えてください)
罢别濒:075-762-1522(平日10时00分~16时00分)
関连部局